取り留めもない

映画や舞台の感想書いたり、たまに日記も

ピースピット2017年本公演『グランギニョル』

f:id:aooaao:20170730233810p:plain

www.youtube.com

STORY

特権階級である名門貴族の家督者であり、吸血種の統治機関《血盟議会》の若手議員でもあるダリ・デリコ。

ダリはある日、上司ヨハネスより停職処分を受ける。ダリが遂行した異教団殲滅作戦の際に、保護されたスーという《人間の女》が身籠った赤子が、ダリの子であるという疑惑が議会にリークされたからだ。もしそのことが明るみとなれば、それは吸血種と人間種の間で締結された《不可侵条約》に違反する行為であり、将来を嘱望されていたダリの失脚に繋がりかねなかった。 だが、停職中であるはずのダリは、ヨハネスよりある事件を秘密裏に捜査することを命じられる。それは、各地で発生していた《繭期少年少女失踪事件》の真相を解明せよというものであった。ダリは、任務補佐官に任命された下級議員マルコと、護衛 兼 合同捜査官として派遣されたヴァンパイアハンター歌麿と春林らと捜査チームを結成し、事件を追うこととなる。

事件を追う中で、《黒薔薇館》という闇の社交倶楽部が捜査線上に浮かびあがる。その黒薔薇館の会員の中に、ダリの同期議員であるゲルハルトの姿があった。またダリたちはその社交倶楽部で、不老不死を研究するバルラハという男と、ダミアンという謎の人物と接触する。ダミアンは、歌麿と春林が長年追っている、多くの猟奇的事件を裏で糸引いていると目される吸血種だった。またバルラハの傍には、アンリ、キキ、オズという三人の吸血種の少年少女たちが付き従っていた。三人は、失踪者リストに掲載されている吸血種たちであった。

一方、教団の残党から命を狙われるスーは、デリコ家の屋敷に匿われていた。だが、人間である彼女は屋敷の使用人たちから嫌悪され、不遇の扱いを受ける。その彼女を庇ったのは、ダリの妻であるフリーダであった。スーとフリーダは、次第に心を通わせていく。しかし、スーを身籠らせたダリのスクープを追う新聞記者ジャックがフリーダに近づく。

混迷する人間関係、血盟議会という巨大組織との対峙、陰謀渦巻く黒薔薇館、そして吸血種の間で伝承される原初の吸血種《TRUMP》の不死伝説──事件を解き明かした先で、ダリがたどりつく真実とは?

STORY | ピースピット2017年本公演≪TRUMPシリーズ最新作≫『グランギニョル -Grand Guignol-』 作・演出:末満健一

REVIEW

現在進行形でD2版『TRUMP』を観ている。ダリ様登場シーンで今までに感じたことのない得体の知れない感情が渦巻いている。ふざけた父さんだなと思っていた「ダリちゃ~~~ん」のくだりも涙が出てきそうになる。世界が反転するというTRUMPシリーズの醍醐味がまたここにもあった。以降ネタバレ。

デリコ家が粛清していた原初信仰の信者たちの復讐のために残酷劇の主役に奉られたダリ・デリコ(染谷俊之)は、同時に暗澹たる呪いをかけられた。彼の前にはいつも惨劇が広がっている。どれだけ抵抗しようとも愛するものを失ってしまう。彼の黒い運命は彼の明朗さとは似ても似つかない。藻掻いても抜け出すことができない哀しき運命。ダリは残酷劇を繰り返す。これからも永遠に。そのことを分かっていても彼は目の前の惨劇を見つめることしかできない。彼が信じていなかったTRUMPが生を感じるための残酷劇。例えその存在を認めていてもダリは決してTRUMPに祈らない。彼の大切なものを奪ったのもまたTRUMPが原因だと知っているから。知っていたとしても、彼には何もできない。やはり彼には生きてそれを見つめることしかできない。時間をかけてダリは自分の無力感を実感する。

このダリ・デリコを演じたのが染谷俊之という俳優で本当に良かったと思った。彼の飄々とした魅力。内側に感じる情熱。それがダリ・デリコという人物を体現しているようだった。そしてなにより殺陣が上手い。ダリ・デリコという人物の高潔で唯一無二の強さを所作だけで感じさせていた。

  • ゲルハルトの憂鬱

ゲルハルト・フラ(三浦涼介)は父を超える完璧な貴族になるために不老不死になること、そしてフラ家を絶やさないこと、この二つをどうしても叶えたかった。けれど望むものには与えられないのがTRUMPの世界。ゲルハルトに遺されたのは自分と血の繋がらないアンジェリコ。そのアンジェリコが美しく成長したことを私は知っている。そして、グランギニョルの中に死んでいくことも。想像でしかないが、アンジェリコはゲルハルトを心から尊敬し生きてきたのではないかと思う。けれど何も知らないアンジェリコ。そのアンジェリコを慈しみ育てるゲルハルト。彼がどう愛せばアンジェリコはウルに刃を向けないで生き延びることができたのか。これはもう総てにおいてダミアン・ストーンの呪いが優ったという他ないのかもしれない。

ゲルハルトを演じた三浦涼介は少女のように麗しく、岩のごとく硬い意志を持つまさに貴族という感じ。パンフレットのコメントにも書いていたけれど、彼自身の生い立ちとゲルハルトと重なる部分があるのかもしれない。不意に見せる儚げな表情の奥に、彼の歴史のようなものを感じた。

  • ダミアン・ストーンという新キャラ

未だにどう受け止めようか考えあぐねている。かつてTRUMPに近い存在で、TRUMPに尽くしてきたのであれば、彼はTRUMPに再び巡り合うことを願っているフォロワーのだろうか。それともすでにどこにいるか知っている俯瞰的存在なのだろうか。と考えつつ、ダミアン・ストーン(栗山航)の所業を省みた時、TRUMPに生きていることを実感させるという機能だけでいえば救い主なのだけど、TRUMPが本当に欲しているのは有限な生を生きている人間だし、死ぬことだよねっていう。TRUMPが上位概念だと思っていたところに、それをも司る存在が現れたことがなにより恐ろしかった。本事件はこのウルが起こしたのか、それとも彼の中にいるダミアン・ストーンが起こしたのか。そして本当のウルは子どもたちに何を願っているのだろうか。

栗山航くんは牙狼でめっちゃわんこだったな~という記憶だったんだけど、まず殺陣がメッチャ上手い。牙狼これ好きで何度も観ちゃう。じゅんねる大好き過ぎ。あっと話がそれた。出てきた時から怪しい雰囲気がしたっていうか、ただの脇役にしては強い(物理的に)から何かあるんだろうなってあったーーー!からのこのつらさ。人格を変えなくちゃいけないから、感情の起伏も激しくて大変だろうな。

ラファエロは今回出てないけれど、ふと彼は孤独なのかなと考えた。『TRUMP』で父親のウルの秘密を守りきれなかったラファエロはダリに「この役立たずが」と言われる。確かに厳しい言葉だけれど、今ならこれがフリーダを失ったダリの実子の愛し方なのだ、紛れもなく父が我が子を叱っているのだと理解できる。でもそれと同時に、ラファエロが常に一人で戦い続けていたのだということにも気がついてしまう。ダリはフリーダが居た頃にはラファエロをめためた甘やかしてたと思う。それがフリーダを亡くし「ウル」というものを背負うと決めた時から、いずれは総てをラファエロに託そうと思って厳しくなったのかもしれないとか考えるとなんとも辛いものがある。一体ラファエロにとってウルを守ることはどんな意味があったのだろうか。父親に言われたから?家のため?それよりも自分自身の存在意義を直感的にウルの中に見ていたからなんじゃないかと思った。

  • ウルという概念

名前は生まれてから一番初めに与えられる呪い。そういえば『SPECTER』ではソフィが呪いをかけられていた。引き継がれる名前。もしかして、ソフィとウルの輪廻が元になっているのではないか。この世界の軸はヴァンプの祖であるTRUMPだと思っていたけど、概念としてもなお存在し続けるこの二つのたましいの物語なのではないか。TRUMPがこだわっていたのはアレンではなく、アレンの中にあるソフィで、そのソフィと強く結びつくウルの紡ぎ出す物語に執着しているのではないか。鶏と卵のよう話だけれど、ソフィとウルを中心に総てが回っていると考えた方が、納得できる部分が多い。

 

今日、二度目のグランギニョル。この目に焼き付けてくる。

grandguignol.westage.jp

 関連記事

enterstage.jp

natalie.mu

www.tvlife.jp

entre-news.jp

25news.jp

otocoto.jp

www.theaterguide.co.jp

www.astage-ent.com

kangekiyoho.blog.jp

engekisengen.com

sumabo.jp

染谷俊之、三浦涼介らが魅せる吸血種たちのゴシック・サスペンス TRUMPシリーズ最新作『グランギニョル』が開幕

 

映画『ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣』

www.youtube.com

STORY

19歳で英ロイヤル・バレエ団の史上最年少プリンシパルとなるも、人気のピークで電撃退団。バレエ界きっての異端児の知られざる素顔に迫ったドキュメンタリー。

ウクライナ出身、19歳で史上最年少の英国ロイヤル・バレエ団プリンシパルとなったセルゲイ・ポルーニンは、その2年後、人気のピークで電撃退団。そのニュースは国内メディアのみならず、世界中に報道された。

スターダムから自滅の淵へ――様々な噂が飛び交う中、彼が再び注目を集めたのは、グラミー賞にもノミネートされたホージアのヒット曲「Take Me To Church」のMVだった。写真家のデヴィッド・ラシャペルが監督し、ポルーニンが踊ったこのビデオはyoutubeで1,800万回以上再生され、ポルーニンを知らなかった人々をも熱狂の渦に巻き込んだ。

<ヌレエフの再来>と謳われる類い稀なる才能と、それを持て余しさまよう心。本人や家族、関係者のインタビューから見えてくる彼の本当の姿とは…?

映画『ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣』公式サイト

REVIEW

つい最近、J.T.リロイのドキュメンタリーを観た。それはとても作為的で、痛みよりもプライドが目立った。でもそれは寧ろ彼女の虚構を上手く表現しているのかもしれないとも思った。

セルゲイ・ポルーニンというダンサーは、踊ることを求め、憎み、愛した。彼がどうしてバレエの世界に入ったのか。日本人の一般的な感覚からすれば、良家の嗜みというイメージがあるが、彼の育ったウクライナでは違う。男の子は体操をして体を鍛え、そうするうちにそのまま体操を続けるか、バレエを踊るかどちらかを選択する。女の子は手足がながければモデルを選ぶように。望む望まないはもとより関係がない。親たちはそうやって子どもたちの幸せを探してやる。

セルゲイにとって、そのことはプレッシャーであり悲しみであり、唯一大事にしたかった家族をバラバラにしてしまうことになった。それでも彼には踊ることしかない。ただそれだけなら、ある程度成功して名前を売ったところで満足するかもしれない。でも、彼は踊ることが好きだった。だから引退を決めた後も、思い悩んだのだ。

www.youtube.com

彼はバレエの踊り子ではない。ダンサーだった。踊ることが彼の歓びで呪いだった。彼ほどに身体が雄弁な人間を私は他に知らない。

real.tsite.jp

舞台『遠い夏のゴッホ』

f:id:aooaao:20170729212038j:plain

STORY

ベアトリーチェ、君が地上に出てくる来年まで、僕は必ず生き延びてみせる」
恋人よりも1 年早く羽化してしまったユウダチゼミのゴッホが、生きて生きて生きまくり、
セミには絶対に不可能な冬越えに挑む大冒険---。
SHATNER of WONDER 6 つ目のお話は、2013 年に初演され大絶賛を浴びた、
誰も知らないちいさな森の奥で起こる究極の愛の物語です。

キティエンターテインメント×東映 Presents SHATNER of WONDER #6「遠い夏のゴッホ」東京公演2017年7/14(金)~7/23(日)天王洲 銀河劇場 / 大阪公演2017年7/29(金)~7/30(日)森ノ宮ピロティホール

REVIEW

絵本だよ。読んだことある、こんな絵本。それから後生忘れられない、思い出と一緒に思い出される、そんな心が暖かくなる作品でした。短い命を意識してるのに、行きたいと願わずにはいられないっていう昆虫もいるけど、その中でユウダチゼミのゴッホはただ恋人に会うために次の夏を夢見る。シャトナーさん独特のシュールな笑いのポイントはいくつもあったけど(主に宮下雄也)、それが悪目立ちすることなく、物語に流れる悲しさのクッションになっていた。

俳優たちもみんな素敵で、主役のゴッホを演じた安西慎太郎は純粋で大胆で、誰の目から見ても魅力的。運良く2列目からその輝きを見てしまったものだから心が浄化されるようだった。ゴッホの恋人のベアトリーチェの幼く無邪気な雰囲気もとてもよかった。この二人が出会って、愛し合って、再会することは運命なのだなと思う。クビカリアリのバンクォー(小澤亮太)とゼノン(陳内将)の、お互い性格や好みは異なるのに信頼しあっている関係性がにじみ出ているやり取りも良かった。みんな大好きミミズのホセはなんであんな憎めない可愛い奴なんだろう。ミミズ漫才成功するといいねと本気で思った。丸目くんのヘンリーと星元くんのイワンは可愛いが過ぎる。もはや暴力で死んでしまった。この二人だけのスピンオフくださいって感じ。

役者がひとりひとり輝いていて、役割を果たしていると感じる作品は久しぶり。唇役もいるから小さな子にも見てほしいな。

私はウル・デリコがこわい

grandguignol.westage.jp

グランギニョル』の開幕まで1週間を切り楽しみで仕方がない。今まで真面目にTRUMPシリーズのことを書いてないなと思ったので、個人的な所感をつらつらと書いておこうと思う。ネタバレするけど、全容が分かるようにはしないので『TRUMP』を観た人が分かるレベルの内容です。

 

私はウル・デリコがこわい。

2015年の高杉真宙くんが演じたウルを観た時からこの気持を強くしていた。ウルはエリートな血筋にも関わらず、吸血種と人間の間に生まれた「ダンピール」である。彼はその事実と虚構に苛まれながらずっと一人で生きてきた。そんな中、クランで出会ったダンピールのソフィに自分を重ね近づきたいと願うのに、ソフィと彼の間には決定的な違いがある。そんなかわいそうなキャラクターである、というのが一般的な見え方だと思う。自分の哀しさを嘆き、目の前の欲望に飛びついてしまう。その悲哀を見て私達も悲しみを分かち合う。D2版の『TRUMP』を観ていた段階では私もそう思っていた。

でも、高杉真宙という俳優が演じたウルはとても器用に生きていた。

そこに恐怖を感じた。

ウルのソフィと他の生徒に対する二面性は明らかだった。いわゆる学級委員長的な場のつなぎ方をし、信用してほしい人物にだけ本音を打ち明けているように振る舞う。オオカミ少年のような立ち振舞を身に着けた彼は、果たしてどれが本当の気持ちなのか分かっていたのだろうか。もう、自分の本当の気持ちというものがどこにあるのか 、そんなものがあるのか、最後はそこまで疑いかねない精神状態だったのではないかと、私は考えることになった。

ここからは私の想像でしかないが、ウルは純血種に対する圧倒的な劣位を感じていたのではないかと思う。そしてソフィに出会うまで、その苦しみの乗り越えるために時に真っ当な生き方から外れるような行いもしかねなかったのではないかと。兄であるラファエロはそのウルの蛮行を必死に隠してきた。彼にはそうすることしか弟を助ける方法がなかったから。なのに、ウルが心を開いたのはソフィだった。いや、ウルは心を開いたのではなくソフィになろうとしたのではないかと思う。ウルが失ってしまった孤高の美しさを持つソフィに。まあ、ソフィも『LILIUM』で同じ道を辿ってしまうのだけれど。

以上の理由で私はウルがこわい。でも同時に愛おしくて仕方がない。

ドラマ『ファイブ』の感想書きます(4話まで)

aooaao.hatenablog.com

事前にこんな記事まで書いて楽しみにしてたドラマ『ファイブ』ですがもちろん観ています。FODで観てる。それなりに楽しんではいるけど、個人的に惜しいところのほうが多い。でも、4話でなんとか気持ちが持ち直したので、そこのところを書いておく。

麻生ひな(姫)を演じる浅川梨奈ちゃんがかわいい

これ何よりの幸せ。『ファイブ』好きなんだけど、姫のどこが好きなのかっていうと男気があるところなんですけど、ドラマの姫はまあひたすら可愛い。普通にクラスにいたら惚れる。ちょっぴりKYなのでそのエアークラッシャー感が面白くてメンズファイブから好かれてるみたいな感じに仕上がってる。個人的にはこの良し悪しについてはOKとした。だって、もう、どうやったって、可愛いんだもん。仕方ないよ、みんな男だもんね。

 

松岡広大くんの岩淵拓依が正解

正直、今のところ松岡くんが圧倒的勝利です。その他のキャラクターが2次元にも3次元にも寄りきれない感じに表現されてしまっているから、いまいち「かっこいーーー!!!」とも思えないし、萌えないし、結構しんどい。『ファイブ』ってアクションも多いけど、登場人物の何気ない会話が重なっていく感じが絶妙で、些細なやり取りからメンズファイブの仲の良さとか信頼しあってる関係性を感じられるんですよね。それが、なんか、いまいち棒。でもその中で松岡くんが圧倒的にナチュラルで、でも漫画っぽい拓依のまっすぐなキャラクターを上手に表現してくれていると思う。ドラマのお陰で拓依のこともっと好きになった。

 

生徒会執行部はメチャクチャ安定感がある

山近のトッシー好きも、悦の山近しか見てない感じも、充の潔癖そうな正確も、小諸の可愛いのに喧嘩っ早い感じも、どう考えてもとんでもキャラクターにも関わらず、メチャクチャいい。特に加弥乃ちゃん演じる小諸はなんていうか『チョコミミ』思い出しちゃったりしながら最高だなって思った。あと、山近にはもっとトシに絡みに行ってほしい。

 

真人に対してあげてたハードルは無駄じゃなかった

舞台『艶漢』の男の子(櫻井圭登)が真人をやると知ってそれはそれは期待していた。

 アリでした。かなり良かった。漫画の真人はもうちょっとコスプレで男装した人みたいなイメージだけど、自然にいるとしたらこんな感じだなって感じだった。彼のお陰で気持ち保っていけるわ~でも今後の登場頻度は低そうだけどな。ケビンが出てこない限りは大きな展開はなさそうです。声の出演かな…泣く…

 

ドラマCD『ファイブ』をお聴きください!

ドラマやってるところでこんなこと書くのほんと無粋だなと思うんですけど、やっぱりドラマCDが最高だったんですよね。

 私、声優に詳しい方ではないのですが、このドラマCDに参加しているメンバーはわかる!!!って感じに豪華なメンツで、漫画のファンだっただけの私が全部揃えましたからね。今聴いても最の高ですよ。櫻井くんの真人が良いと思ったのも甲斐田さんのかすれているような声に似ていたからというのもあります。どうしてもこれとドラマを比べてしまうというか、もっと気持ちを声で仕草で体現してくれたら、もっとキャラクターが生きるのになという思いが拭えず、なんとか今後良くなっていくことを願うばかり。多分、5話は熱海遠足、6話で文化祭だと思うので、エピソード的にはどちらも楽しみ。ついでにはやく百瀬朔くん演じる乃浬ちゃんに出てきてほしいし、できれば白鶯学院とも戦ってほしい。ケビンはまあどっちでも良いけど、下着のくだりはやってほしい。

 ってな感じでなんだかんだ書いたけど期待してるのでよろしくお願いします。

閑話休題、メンズファイブもそうだけど、男子高校生とか10~20歳代の男の子たちが時にダウナーな感じでわちゃわちゃしてるのがすごく好きで、古くは山川あいじの『アニマニアル』の登場人物とか、最近だとあびるあびいの『VIVA LA VIDA!! 』やビリー・バリバリーの『朝とミーチャ』に出てくる集団でいると個性が分かりにくいけど、実はみんなキャラが濃いみたいな人たち。ああいう人たちが出て来るとめちゃくちゃ喜ぶのでおすすめがあったら教えてください。

映画『コンビニ・ウォーズ』

f:id:aooaao:20170722212937j:plain

www.youtube.com

STORY

コリーン・コレット(リリー=ローズ・メロディ・デップ)とコリーン・マッケンジー(ハーレイ・クイン・スミス)は大のヨガ好きJK(女子高生)。怪しいヨガの先生(ジャスティン・ロング)に教えを請いながら怠惰なハイスクールライフを送っていた。ある日、2人は店長不在のバイト先のコンビニで学校のモテ男子とパーティを行おうとするが、誤って地下に眠っていた邪悪なミニナチ軍団を呼び起こしてしまう。長い眠りから覚めたミニナチ軍団は巨大な怪物を解放し、世界侵略へと動き出す。2人の女子高生VSミニナチ軍団。今、世界を守る戦いの火ぶたが切って落とされる―コンビニで。 

映画『コンビニ・ウォーズ~バイトJK VS ミニナチ軍団~』オフィシャルサイト

REVIEW

アメリカ人によるカナダ人への偏見に満ち溢れたかわいくてくだらないコメディだったな…ほんとびっくりするぐらい推しポイントは少ないんだけど、リリー・ローズ存在するだけで可愛い。ハーレイ・クインの方は典型的なアメリカンコメディに出てくるティーンって感じで予定調和感がサイコー!リリー・ローズの引き立て役になってるのかなと思ったらそこまででもなく、かといって見せ所があるかというと謎だけど、若いうちはムチムチでも露出はしていくべきだなと思った。18歳ってマジかよ。あとは、うん、ウザい男子生徒はめちゃくちゃウザい。良いところなし。スケーターボーイみたいな子はめちゃくちゃキュート。でも圧倒的に中身空っぽって感じがする。それも含めてティーンズコメディだな~と思った。以上です。

映画『逆光の頃』

www.youtube.com

STORY

伝統が息づき、国内外から大勢の観光客が訪れる京都で生まれ育った赤田孝豊(高杉真宙)は、どこにでもいそうな高校2年生。将来への漠然とした不安を抱きつつ、思春期真っ盛りの同級生たちとの日常や、幼なじみのみこと(葵わかな)へのひそかな恋などを経験しながら、少しずつ成長していく。

映画『逆光の頃』 - シネマトゥデイ 

REVIEW

これに尽きるんですよね~~~~~~~~~~~!!!

高杉真宙葵わかなの恋模様に良い年した大人が胸キュンキュンさせちゃうし、頭がいいのにバンドで成功する夢見て上京しちゃう清水尋也のUKロック好きそうな英語の発音にも非常に萌えてしまうし、このところ全体的に生活が荒んでいた私にクリンヒットしてしまって、これがもう最高だった。不良役で出てきた金子大地くんもマジクソドタイプだったので死んでしまった。恐るべしアミューズ

f:id:aooaao:20170722211844p:plain

金子大地 (@daichikaneko_official) • Instagram photos and videos

ところで、まひろっぴと清水くんの『渇き。』コンビを永遠にパッケージ化してほしい(?)気持ちです。川原で水遊びしているところを見ていられるのなら、京都の暑さになんか負けないわ???とまあ、気が違ってしまいそうなくらい良質なイメージヴィデオでした。まひろっぴが監督に愛されているのは分かったのだが、危機感さえ感じるよ。まもって守護月天!そんなことはどうでもいい。

 

観て!!!

 

gyakko.com