2023年から一年ごとにTHE JET BOY BANGERZ(以下、TJBB)を追って台湾に行く予定が立っていたのですが、今年はまさかのタイでした。「まさかの」と書いたものの、タイとLDHは蜜月なので納得はしています。
という短い前置きはひとまず、旅行記始めます!その前に私が追いかけている人たちをザっと紹介。
THE JET BOY BANGERZ
4.8万人が参加したLDH史上最大規模のオーディション『iCON Z』から誕生した10人組ダンス&ボーカルグループ。‘23年8月23日シングル「Jettin’」でデビュー。グループ名には、「騒がしい個性が集まってジェットエンジンのように燃え盛る」という意味が込められている。7名のパフォーマーは全員ダンスのプロリーグD.LEAGUEで活躍するDリーガー。さらにコーラスグループ「DEEP SQUAD」ボーカリストもメンバーに擁し、 実力派のそろうLDHでも屈指のパフォーマンス力を誇る。デビュー以降、EP「PHOTOGENIC」がオリコン週間 アルバムランキング1位、1st AL「JET BOY」が同デイリー最高位1位を記録するなど快進撃を続け、唯一無二のパフォーマンスグループとして急速に支持を拡大中。
プロフィール | THE JET BOY BANGERZ | ソニーミュージックオフィシャルサイト
——————————————————————————
目次
忙しい人のための1分動画
多分ここから長くなるので、サッと振り返れる動画置いておきます。これだけでもぜひ。
@user1v0ewtnjfh 20250705-06タイ遠征vlog🇹🇭 #しぬしぬ界隈 #TJBB #TJBBinThailand #THEJETBOYBANGERZ #MIXEDPOP #MIXEDPOPMUSICFESTIVAL #MIXEDPOP2025_D1 ♬ チープで可愛い 運動会の定番曲 - きっずさうんど
以下、時系列でまとめました
7月4日(金)夜・出国
今回は各人別々の便でタイに向かい、まさかの現地集合。初めてのタイ・エアアジアXだったんですけど、機長アナウンスがどこぞのディズニーの船長くらい陽気だったので、そんな状況でもさみしくなくて楽しかったです。でも機内寒すぎてつらかった。
飛行機に乗ってた時間は6時間だけど、時差は-2時間なので到着しても4時間しか経ってない不思議。深夜2時のドンムアン空港はそれなりに活気がありました。
今回も台湾同様にKKdayを使って事前に5時に来るように車を呼んでたのに、3時にはWhatsAppで連絡が来て、「ちょっと準備するから待って」と返信。空港でスタバ飲みながら顔を作りました。
そういえば、空港で見たのはローソンとセブンイレブンですが、街中では圧倒的にセブンイレブンが多かったです。ファミリーマートには出会えなかった。(あるの?)
7月5日(土)朝・ほぼ移動
先に着いてホテルで過ごしていた友達と合致。心細さからの解放。助かった。そこから友達が準備するのと、また別の友達が来るのを待って早朝のバンコクへ繰り出しました。
市内の移動はこの日1日しかなかったので、BTSというバンコク内を通る電車の1DAYパス(150バーツ)を買いました。絵柄がわいい。
タイ国日本人会のイベントでTJBBが子どもたちにダンスを教えるというのでひとまずそこに。朝から並んで整理番号順で入場するフェスに本気の人たちはその場にはいないので、かなりのどかな朝でした。ひとまず満足してここから観光へ。
7月5日(土)朝〜昼・タイ観光
とりあえず有名な涅槃像は見ようということでワット・ポーという寺院へ。今回はGrabを使ってタクシー移動しました。便利。安い。涼しい。最高。
まあでかい。見応えある。というか寺自体がでかい。それもほとんど屋外で暑い。それなのに敷地内では半袖より袖のない服、女性の短パンは禁止なので布を纏う必要があり、それが地獄でした。
猫ちゃんも暑そう。
このあと、近くにあるワット・プラケオという王宮にも行ったのですが、とんでもなく人がいた。
まあ当然といえば当然なんだけど、この辺りはトゥクトゥクの客引きも多いし、道端で土産を売ってる人にも声かけられるし、友達もこのあたりで財布を失くすし、気をつけていた方が良さそうです。台湾ではあんまり感じなかった治安の悪さを感じました。行くなら本当に気をつけて。
7月5日(土)昼・お昼ご飯
Grabを呼んで友達のホテルにもう一度戻り、お昼ご飯を食べにサイアムへ。日本の渋谷的な街で名前をよく聞く場所だと感動しながら、ここでも人ごみの洗礼を受けました。
あと、タイでめちゃくちゃPOP MARTの袋を持ってる人を見た。鞄にLABUBUつけてる人も多かったし、日本での流行り方よりも圧倒的な感じがした。
サイアムにあるInter Restaurantというお店でタイの家庭料理的なものを食べました。(ちなみに目の前にはツルハドラッグがあります)
一緒に行動している友達が行こうと言ってくれなければ絶対に入らない佇まいのお店だったのですが、本当に美味しかったです。特に海老とタイティー!
7月5日(土)夕方・MIXEDPOP Music Festival Bangkok 2025
そもそもこのイベントのためにタイに行ったのですが、「指定席でいこう!」と友達一同意見が一致したので、TJBBが登場する時間の少し前にバンナーの会場(BITEC)入り。
めっっっちゃ楽しかった!!!
TJBBの七不思議なんだけど、日本国内よりも充実のセトリを組んでくるのマジでなに?まあそれを目当てに行っているからいいのですが。特に"Hot summer"はようやくフルパフォーマンスが見られたのがこのタイの地というなぞ。
@user1v0ewtnjfh 20250705 #MIXEDPOP THE JET BOY BANGERZ #Hotsummer ⚠️オタクの声が入ってます注意⚠️ #MIXEDPOPMUSICFESTIVAL #MIXEDPOP2025_D1 #MIXEDPOP2025xTJBB #TJBBinThailand #TJBB #THEJETBOYBANGERZ ♬ Hot summer - THE JET BOY BANGERZ from EXILE TRIBE
このWELCOME 2 PARADISEの昂秀パート(この動画の1:35あたり)みたいなところが、陽担当なのがめちゃくちゃうれしい。
あとタイのおもろ曲。台湾でも国民曲みたいなのをカバーしてたけど、マジでそこでしか披露していないので、最高過ぎる。
@the_jet_boy_bangerz ซ่าส์… สั่นๆ TJBB Style 🚀❤️🔥 ชอบกันมั้ยครับ ไปเต้นตามกันได้นะคร้าบบบบ 😜 #MIXEDPOPBANGKOK2025 #MIXEDPOP2025xTJBB #MIXEDPOP2025_D1 #TJBBinThailand #TJBB #THEJETBOYBANGERZ ♬ ซ่าส์..(สั่นๆ) - D2B
今月からツアーも始まるし、わくわく感が高まりました!そして打ち上げで乾杯(スタバ)
ゆっくりしてごはん行こ~と出ようとしたところで、同じくスタバに訪れたメンバー数人に遭遇して本当に笑いました。
7月5日(土)夜・夜ごはん
バンナーからサイアムに戻って、いくつかのデパートを通り抜けてピンクのカオマンガイ屋さんへ。今回行ったお店は全然ピンクじゃなかったけど美味しかった。ちなみに日本(渋谷)にもあります。
どうでもいいけど、お店に行く間で通り抜けたデパート内でmelissaの店舗を見たんだけど、マジでうらやましい。日本にも欲しいです、切実に。
そこから最寄りのビッグCへ。コストコみたいなお店で、お菓子なんかをお土産を爆買いするのはありかもと思いました。にしてもレジが非効率的にオペレーションされてるので、イラチにはしんどかったです。
ホテルに帰って食べた大地の恵み(マンゴー)本当に美味しかった。屋台のフルーツを買う勇気はなかったので、スーパーにあるやつマジでおすすめ!
本当に疲れていたので泥のように眠って終わりました。
7月6日(日)朝・空港へGO
今回も弾丸旅行ではあるので、お昼の飛行機に乗るために朝起きてすぐ空港へ。この空港への足もKKdayで予約しました。
空港では割と時間があったから、フードコートで朝ごはん兼お昼ごはんを食べることに。いろんなお店があったんだけど、日本にもあるSegafredo Zanetti Espresso*1があってなんか感動しました。
そこでマジで適当に選んだのがこちら。
あとで調べてみたら「ボートヌードル」という名前の麺料理で、このどす黒いスープの色は豚の血の色とのこと。たしかに不思議な味わいだったんだよな。まずくはないけど。
ちなみに、タイのフードコートは大体先にそのフードコートで使えるカードにお金をチャージして、各店舗で支払いをして、使い終わったら残金を返してもらう(カードも返す)システムです。最初にチャージする時だけ緊張した。
あとタイティーうまい!
7月6日(日)夜・帰国
帰ってきてすぐにとりあえず牛丼を食べに行きました。醤油味うまい。サイコー。
今回、自分は特におなかを壊すことも、怪我をすることも、事故にあうこともなく無事帰ってこれましたが、平和ボケしていることも痛感した旅ではあったので、次回はもう少し準備していきたいかなと思いました。
あと、この旅でタイティーのおいしさ再確認したので、日本国内で飲める場所を開拓したい。昔、渋谷の東急デパート前くらいに専門店があったんだけど、もう…ない…
総論
めっちゃくちゃ楽しかったです!!!!!!!!
台湾に慣れてきたところで今年はタイです!と言われて驚きはしたけど、こんなこともないと海外旅行にはいかないのでいつもありがたく感じています。来年もいろんなところに連れて行ってほしいな~!
— TAKI (@taki_kojima) 2025年7月7日
古嶋滝が言うならTEAM JETZも世界一周!!!
今までの旅行記
2023年(台湾)
2024年(台湾)
*1:学生の頃、このカフェのアルバイトに落ちたことまで思い出した。