取り留めもない

映画や舞台の感想書いたり、たまに日記も

映画『夜空はいつでも最高密度の青色だ』

f:id:aooaao:20170514190002j:plain

www.youtube.com

STORY

看護師として病院に勤務する美香(石橋静河)は女子寮で一人暮らし。日々患者の死に囲まれる仕事 と折り合いをつけながら、夜、街を自転車で駆け抜け向かうのはガールズバーのアルバイト。作り笑いとため息。美香の孤独と虚しさは簡単に埋まるものではない。
建設現場で日雇いとして働く慎二(池松壮亮)は古いアパートで一人暮らし。左目がほとんど見えない。年上の同僚・智之(松田龍平)や中年の岩下(田中哲司)、出稼ぎフィリピン人のアンドレス(ポー ル・マグサリン)と、何となくいつも一緒にいるが、漠然とした不安が慎二の胸から消えることはない。
ある日、慎二は智之たちと入ったガールズバーで、美香と出会った。美香から電話番号を聞き出そう とする智之。無意味な言葉を喋り続ける慎二。作り笑いの美香。 店を出た美香は、深夜の渋谷の雑踏の中で、歩いて帰る慎二を見つける。
「東京には1,000万人も人がいるのに、どうでもいい奇跡だね」。
路地裏のビルの隙間から見える青白い月。
「嫌な予感がするよ」。「わかる」。
二人の顔を照らす青く暗い光。
建設現場。突然智之が倒れ、そのまま帰らぬ人となった。葬儀場で二人は再会する。言葉にできない感情に黙る慎二と、沈黙に耐えられず喋り続ける美香。「俺にできることがあれば何でも言ってくれ」と慎二が言うと、美香は「死ねばいいのに」と悲しそうな顔をした。 過酷な労働を続ける慎二は、ある日建設現場で怪我をする。治療で病院に行くと、看護師として働く美香がいた。「また会えないか」と慎二が言うと、美香は「まぁ、メールアドレスだけなら教えてもいいけど」と答える。
夜、慎二は空を見上げる。
「携帯、9,700円。ガス代、3,261円。電気、2,386円。家賃 65,000円、シリア、テロリズム
食費 25,000円、ガールズバー 18,000円、震災、トモユキが死んだ、イラクで56人死んだ、
薬害エイズ訴訟、制汗スプレー 750円、安保法案、少子高齢化......、会いたい」
新宿。二人は歩く。
「ねぇ、なんであの時、私達笑ったんだろう、お通夜の後」「分からない」
「ねぇ、 放射能ってどれぐらい漏れてると思う」「知らない」
「ねぇ、恋愛すると人間が凡庸になるって本当かな」「知らない」
不器用でぶっきらぼうな二人は、近づいては離れていく。

『映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ』 5/13(土)新宿ピカデリー・ユーロスペースにて先行 5/27(土)全国公開!!

REVIEW

詩集を映画にするってどういうことだと思ったけど、リトルモアだしこのキャスティングだしなかなか良いんじゃないのって思ってみたら、最高の中二病映画だった。エンディング曲はThe Mirrazの「NEW WORLD」というエモさ。

池松くんの作品ってあんまりちゃんと観たことなかったんだけど、こんな俳優さんだったんだね。でも今回の役はちょっと突拍子もないというか、アスペっぽい感じがある不安定なところがいつもと違って良き。松田龍平とのやり取りもなんかこう感慨深いものがあって。リトルモアの映画といえばユーロスペースですよねっていうところもあって。話はそれるけど、原田芳雄さんを偲ぶ『ナイン・ソウルズ』舞台挨拶で観た、松田龍平は忘れないだろうな。で、そんな彼が飄々とした役をまたやっててそれもまた良き。全然内容とは関係ないけど、日雇い労働者がアイコス使ってるのは違和感ありすぎだろって思った。

全体としては「死」と「愛」の話だったので、こころが汚い.comな私は「中二病だな」と思ったけど、反面その純粋さが羨ましかった。人を好きになって他人に影響されたり影響を与えたり、そういう生きていれば当たり前のことに自分は遠ざかっているので。これは自分が一番で生きてしまうことの弊害かな。

結論、この作品は誰が何かを考えるよりも、その人個人の見方に総てが左右されるのでとにかく観てくれとしか言えない。あと、基本全部の台詞が「キラーワード」。そりゃそうだよ詩の言葉だもん。ヒリヒリする感情と言葉に出会いたい方はぜひ。

余談

同日、東京都写真美術館にも行ってきた(日記)。

f:id:aooaao:20170514191413j:plain

topmuseum.jp