取り留めもない

映画や舞台の感想書いたり、たまに日記も

映画『シン・ゴジラ』

f:id:aooaao:20160819124220j:plain

www.youtube.com

あらすじとか詳しくなくていいよね!ゴジラが上陸して、人間に食い止められるお話です。面白かった。普通に。一種の炎上商法に乗ってよかった。考察とか、深く考えたりとかはできないので、気になったところと好きなところだけ。

会話劇を楽しむ作品だった

話はシンプルなので、あとはそれでどう2時間持たせるかってところ。特撮にもエヴァにも明るくないので、そこらへんの元ネタとかわからなかったので、そこら辺のことは詳しい人に聞いてほしい。私が面白いと思ったのは、「会話の映し方」。単に登場人物のやりとりともいえると思うんだけど、それよりもその会話をどう展開してるかというところが面白いなと。ポンポンポンっと話が進んで行くから飽きない。堂々巡り感がなくて手に汗かくという意味で臨場感があった。リアルではないけど。

キャラ萌えの世界

あれだけキャストがいてもみなキャラクターが強いのはすごいと思った。いわゆる「キャラデザ」であり、この点がめちゃくちゃアニメっぽいなと。こっちが補う必要も感じられないキャラクターの個性、滲み出るバックグラウンド。ゴジラはもともと実写映画だけど、見ていて自然と「ほかの漫画実写映画もこのくらいキャラクターが見える作品を作ってくれればなあ」と思った。勝手な想像だけど、漫画って物語と絵があって大筋がわかりやすい分、そのままやると人間がやるとキャラクターが薄っぺらくなるというか、行動の妥当性がなく見えてしまうのかなと思う。

ゴジラがかわいい

これはもう個人的な趣味だけど、上陸した時の肺から血をドバッてる状態が一番かわいかった。ギョロ目な感じとかも最高。

利己的な人のいない世界

あんな生きるか死ぬかの状況下なのに、登場人物の中に利己的な人がいなくて驚いた。そのおかげで「ああ、ファンタジーなんだこれ」って実感する。「一番怖いのは人間」とか言いながら、その感が薄かった。例えば楳図かずおの『漂流教室』ではもっと人間同士殺伐としてたじゃん?

結論:非常に2次元に近い実写映画だった

普通に映画として撮るには、説明のできない「なんでこの構図?」「この映像?」という場面が多々あって、それが面白かったし、アニメっぽいなと思った。このくらいの熱量で作られてればそりゃ面白いよな。なんでもそうあってほしいよな。おわり。