取り留めもない

映画や舞台の感想書いたり、たまに日記も

BSP『真田幸村』

f:id:aooaao:20160403174634j:plain

www.youtube.com

REVIEW

咄嗟に行こうと決めて行ってきましたあうるすぽっと。ブルーシャトルプロデュース『真田幸村』めっちゃくちゃかっこよくて楽しかったです。直前に放送していたUSTREAMの前作『幸村』で日本史の弱い自分を鍛えていったけど、それでもはじめのうちは名前がうろ覚えだったから、「知らない」ということは本当に罪だなと思った。もともと真田幸村に思い入れもなければ、戦国時代に想いを馳せたこともなかったから私の中ではBSP版のこの物語が定説です。歴史はある意味フィクションです。

今回は前回よりも物語に肉付けがされ、登場人物の一人一人がより魅力的になって、特に、幸村(信繁)の幼少期がしっかりと描かれていたことで、兄弟の絆の強さと決別の苦悩が強く感じられた。あとは、徳川家康の強者の苦しみも分かりやすく、思わず全身全霊で感情移入してしまって織田信長豊臣秀吉もそれぞれの想いと決意をもってあの時代を生きていたんだなと短い登場の中に見た気がした。

好きなシーンはいくつかあって、一つ目は幸村のもとに集まった武士たちが「死人」としてどうしても貫きたい信念を叫ぶシーン。短い時間の中でそのひとりひとりの物語が語られることはないのだけれど、その口上だけでどんな人生を歩んできたのかが垣間見える。そんな一瞬の儚さが美しい。二つ目は幸村の息子真田大助豊臣秀頼の身代わりとなるところ。これ幸村伝説らしいので邪道な歴史かもしれないけど、これがあって真田幸村が救われるというような物語でもあるので、とても好き。自らが犠牲になって誰かを生かすという行動にはいつの時代も感動してしまう。犬や赤ちゃんに対してかわいいと思うのと同じようなものかもしれないけど。三つ目は幸村と兄の信之の最後の戦い。理由は言うまでもなくなんだけど、それまでとてつもない熱量で突っ走ってきた幸村を止められることができたのが信之であるということや、そんな兄に真田を託すことができたからこそ最期を迎えられたんだろうなということが切ない。そのうえで、クライマックスのダンスシーンがコンテンポラリーダンスのように総てを物語ってきて、その時には号泣してました。今まで苦手だった「武士の美学」がなんとなくわかった気がする。本当にかっこよかった。綺麗だった。殺陣に違和感がなくて力強くて美しかった。

CAST

松田岳(真田信繁真田幸村

 圧倒的な主役力こと松田岳。信繁も幸村も同一人物だけど、主をよく変え心変わりが多いと言われた幸村と自らの故郷を守るという目的のために一所懸命に生きた信繁は別人物というカウントなのだろうか。幸村は信繁の逸話を言い伝える中で出てきた呼び名であるし、トレイラーにもあるように「現実と虚構」の狭間にいた人だったのかもしれないと観ていて思った。前にも書いたように、松田岳が「真田幸村」と歌舞伎の口上ばりに見栄を切る姿はこの人しか考えられないと思ったし、そういうところが彼の魅力そのものだと実感した。

実は最近、ブルーシャトルないしBSP(ブルーシャトルプロデュース)公演というものに興味がわいて、今までの過去作とかキャストを調べてみたけど、ここ数年で一新されているようで、DVDで観ることができた『11人いる!』『BANANA FISH』をやっていたアクサルのころとはキャストも違う。勝手にDステみたいなものだと思ってキャストの歴史を追おうと思って過去作を勇んで観てみたものの、今回の出演者がほとんど出てない現実に拍子抜けした。何があったのかどこにも書いてないからわからないのだけど、2013年からBSP公演をやるにあたって主役が松田岳に固定され、「そりゃこんだけ主役張ってたら不思議な貫禄出るよなあ」って思ったり思わなかったり。何にしてもかっこいいんです本当に。それだけで有難みがすごかった。

 

田淵法明(徳川家康淀殿

急に話が脱線するけど、『幽悲伝』のバックステージで事務所の人に(『幽悲伝』でも紅一点の役だったため)「性転換するなら今やで」と冗談で言われたといっていた田淵さん。悲しい女性(もしくは中世的な役)を演じさせたら個人的にナンバーワンの俳優さんです。今回の淀殿は戦国の世を凛々しく強く生きた女性として可愛く面白かった。千姫との無いようである掛け合いが特に好き。

そしてもう一つの家康は、のちに400年続く江戸時代の基礎を作った人物というには脆く、弱い人物として演じられていたのが印象的。一人の人間として戦国の世を生きることに苦悩していた人が、最後には冷徹で無慈悲になっているところを観ていて、この人もまた時代に翻弄されたんだなと。

 

以下、気になったキャスト。

 

石田直也(豊臣秀吉/千姫)

飄々とした秀吉のキャラクターが最高。今回初出だった千姫も慣れてくるとめっちゃかわいいってなる魔法にかかってしまった。

鐘ヶ江洸(織田信長/望月千代女)

織田信長がとてもクール。普通に惚れた。立ち振る舞いが勇ましくて素敵でした。

 

物語よりも演出の方法や役者の演じ方が大切な作品だからこそ一年前の再演が可能なんだろうし、すべての面で前回よりパワーアップしていたなと感じさせられる公演でした。扇子と障子を使った演出や美しい殺陣、力強いダンスを観るためにも何回も観たい作品なのでDVDが発売されたらリピートします。今年の10月ごろの発売予定だそうです。 

www.blue-shuttle.com